協力会員養成講座を開催しました!

「こどもの感染症と小児の食物アレルギー」について

にわ小児科の山内淳先生にお話いただきました。

 

感染症の究極の対応は「罹らないこと!」

予防接種が非常に有効であるとのことでした。

 

食物アレルギーのタイプは4つの型に分類されており

そのなかでも大多数を占めるのが「即時型」といわれるもの。

原因食物でよく言われる「卵・牛乳・小麦」は0歳に多く

1歳から「魚卵」と「木の実」が増えています。

集団活動中は「原因食材の完全除去」が大原則。

 

もしエピペンを処方されているお子さんが誤ってアレルギー食品を摂取し、

アナフィラキシーショックを疑えば、服薬で様子を見ないで

すぐにエピペン注射を行うように教わりました。

練習用のエピペンを使って2人1組で太ももの外側に打つシュミレーションをしました。

参考に見せていただいた実際のエピペンの針は思ったより太く、

打つ側には迅速で冷静な対応が求められ、

日頃からしっかり知識を持っておく必要があると感じました。